2000.02.20 追加

局めぐ記コーナー番外編

●台湾郵局めぐレポート (中華民國89年2月12日,19日)

えー、出張で台湾に行ったついでに台湾の郵便局(「郵局」といいます。)に行って参りました。(^^;;

2月12日、台湾に渡って初めての休日です。(11日は台湾は休みではない!)
ホテルでもらった地図を頼りにまずは新竹局へ。

新竹郵局

おそらく日本でいう集配普通局にあたるらしく建物はでかく、中も広いです。(^^; ちなみに台湾では土曜日も営業していますが、第2と第4は小さい局は休みます。 貯金は外国人登録などしていないとつまり住民でないと通帳を作れないので、郵便コーナーへ。 まずははがきを買います。中国語のガイドブックを見ながら、メモに「要二十張明信片。」と 書いて窓口の局員さんに見せます。なんとか通じたようです。(^^;;;「明信片」は「はがき」です。 明信片は1枚2.5元で台湾国内はこれでよいのですが、日本に送るには10元必要であと 7.5元の切手などが必要です。そこでつぎに「要十張郵票(寄日本国際郵便)、要加多少銭?」と はがきを見せながら頼んだところ、7.5元切手はないらしく8元切手10枚が出てきました。(^^;; これをぺたぺた明信片に張り、宛名を書いて、「AIR MAIL」のシールを貼って、局内の「国際郵便」のポストに 放りこんで来ました。(^^;;


ATM(無人出張所)

その後、駅(火車站)に行って電車で台北へ行こうとしましたが、切符を買うのが自信がなくて、隣りのバスターミナルから バスで台北に出る事にしました。そのバスターミナルにあったATMです。24時間営業です。(^^;; ちなみに火車站にも新竹局の有人出張所があるようですが、この日はお休みでした。


台湾北区郵政管理局(台北局が併設)

新竹から1時間ちょっとで台北のバスターミナルに到着。お目当ての台北局に行きます。 この局は郵政管理局と同居しているようですごく大きいです。(^^;;同じ建物のなかに電信会社も入っているようです。


郵局のキャラクターグッズ?

この局も毎週土曜営業しています。さっきと同じように郵便窓口で8元切手を頼んだら、品切れらしく4元が二十枚出て来ました。(^^;; ここでも同じように国際郵便のポストに放りこんできました。
1階は郵便窓口で貯金保険などは2階でやっていたので2階に上がってみると、ショーケースに郵局のキャラクターグッズらしきものが 並んでいました。名前はわかりません。(^^;;ちなみに、この写真のように郵便車は緑色です。


ポスト

再び外に出ます。台湾のポストは左の緑色が国内用、右の朱色が国際・速達用です。


夜間郵局

さすが大規模局なので夜間窓口もあります。郵便だけでしょう。(^^;;


この後、ミスドを見つけに歩き回りましたが、見つかりませんでした・・・。(T_T)

2月13日

横山内灣局

翌日は新竹から山側へ伸びる内湾線というローカル線に乗車。 終点の内湾駅からすぐの通りにもやっぱりありました。(^^;; 台湾の郵局は大きな看板に局名を書いてありません。玄関脇の小さな表示板に 書いてあるだけです。(なお局名がわかったのは19日にもらった郵逓区号簿からです。) さすがに営業はしていませんが、ATMはしっかり動いていました。(^^;; 帰りに竹東にも降りましたが、駅から少し離れたところにも郵局がありました。逆に竹東駅が 町外れにあるようです。


2月19日
いよいよ帰国する日です。ピックアップの時間が11時なのでちょっとだけ回ってきました。(^^;;
今日は第3土曜なので小さい局でもやっています。(^^;;しかも8時から。(^^;;

新竹南大路局

ホテルから一番近い局です。写真は12日の夕方に撮りました。 さて、ふたたびここで明信片を購入。今度は消印を押してもらうよう頼みます。・・・と言っても さすがに「消印を押してくれ」というのはガイドブックに載っていませんから、結局日本語&ボディランゲージに なってしまい、局員さんにはわかってもらえませんでしたが、局長さんがどこかへ電話をかけて、日本語のわかる 局員さんに事情を説明したところ、やっと理解してくれました。(^^;;


郵戳(消印)

ということで、これがその成果です。(^^;;


この日は新竹の市報に載っていた地図に従って行動します。
その地図に従って行ったところ、郵局を示す場所へ行ってみると・・・「自助郵局」となっていました。
いわゆる無人出張所で、ATMや郵便物の自販機やサービスの端末がおいてありました。
そこからしばらく歩くと、今度は本物の(^^;郵局がありました。新竹西大路局でした。
ここでも消印をもらおうとしましたが、郵便窓口では振込もやっているらしくなかなか窓口があかず、結局
諦めてしまいました。代わりに「郵逓区号簿」なるものをゲットできました。(^^;;

風景郵戳(風景印)

前の週に引き続いて新竹局へ。今度は風景印に挑戦です。(^^;; メモで「在風景郵戳口馬?(←くちへんに馬。メモ帳じゃ出ない。(T_T))」と聞いてみたところ、別の窓口に 持って行かれて、押してくれました。しかし・・・・日本のとちょっとやり方が違うようで、風景印自体は スタンプで、さらに料額印面に消印を押しました。なるほどね。(^^;;


あとは近くに局がなさそう(ほんとはあった)なのでホテルへ戻り、台湾の局めぐを終了しました。

郵逓区号簿

これはいわゆる「郵便番号簿」なのですが、後半部分に郵局一覧(郵局郵逓区号対照表)が出ているのです。(^^;; ただし住所までは出ていませんが・・・。 それによると集配普通局相当の局が約80、特定局相当の局が約1160あるようです。

●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-2000