2000.8.20 追加

局めぐ記コーナー(43)

●新潟県完訪!(2000年8月13日〜16日)

8月13日(日)晴れ
12086 妙高高原(旧:妙高)

土曜日に実家に戻ります。(以前紹介したバスがまた路線変更してました。(^^;;) 翌日曜日から出かけます。 <<妙高局時代に訪問したのですが、4月から改称されてしまったのでした。(T_T)>> ちょっと遅く出過ぎて米山ICから北陸道・上信越道を使って10時過ぎに到着。 ATMが動いていたので無事預入。さらに時間外窓口が10〜12時までとのことで ゴム印も無事いただけました。(^^;;;(ATM,時間外窓口があるかどうか調べずに 行ってしまった。(^^;;)

長岡まちかど情報館

この後丸ポストを撮りに、妙高高原駅、高田寺町局、潟町駅、柿崎駅に寄ります。 とどめは長岡にできた「まちかど情報館」の丸ポストです。(^^;


8月14日(月)晴れ
12722 小倉簡易

さて今度は佐渡へ向かいます。6時に実家を出発。7時に新潟港に到着。 8時のジェットフォイルで両津へ。

小倉簡易局

<<佐渡は一旦完訪したのですが、畑野町の小倉簡易が一時閉鎖後貯金復活で再開。(T_T)>>
予約もしないでレンタカーを借りようとしましたが、やっぱり空きなしで、結局 タクシーを使って小倉簡易まで行きます。やまあいの集落の中にありました。 受託者の方の話によると、以前は農協の支所がやっていたが支所が廃止になったため 受け継いだとのことでした。


◎佐渡佐和田

このあと、丸ポストのある「畑野駅前」でタクシーをおり、1時間以上待って金井経由佐和田行きのバスで◎佐渡佐和田も無事訪問。(^^;
新潟県のミスドも完訪です。(^^;


両津に戻るときもバスを使います。途中、いくつも
丸ポストをみかけます。(「新保」バス停の前にもあった。(^^;)
わずか4時間半の滞在、13:30のジェットフォイルで佐渡を後にします。(^^;
一気に日本国麓局まで行こうかと思いましたが、やっぱり無理でした。(^^;
この日は村上に宿を取ります。ここでINETの掲示板をチェックしたところ、まなぶ
さんが酒田の飛島に行っており、ムーンライトえちごで帰られるとのことで、無理矢理
県境を越えて鼠ヶ関まで迎えに行き、村上まで送ってミニオフとなりました。(^^;;

8月15日(火)晴れ
85823 五十川簡易 85161 山戸 85020 温海(再訪) 85106 温海温泉 85766 温海川簡易 85088 木野俣 85708 西田川小国簡易 85765 越沢簡易 85239 小名部   85034 鼠ヶ関 85209 大岩川 85722 小岩川簡易 85807 早田簡易  12395 日本国麓(旧:中俣)
<<昨年冬、中俣局が改築移転・そして日本国麓局に改称(T_T)>> 村上から前日行った温海町へ。ここで粟島汽船に高速船の予約を入れます。 が、行きはよいよい帰りはすでに満席とのこと。(T_T) 悩んだ末、翌16日の分を おさえることにしました。ということでこの日は予定を変えて、温海町を ひたすら回ります。お盆は簡易局が休みではと警戒していましたが、年金の支払日の ため今日だけ開いてくれたので、温海町も一気に完訪しました。(^^;; (五十川・小岩川・早田は15日以外はほぼ休みでした。(^^;;)

日本国麓局

やっと新潟県に戻ります。学校の旧校舎?の隣りに木造の新しい局を発見。なかなか趣のある局です。ということで日本国麓局も無事再訪。(^^)
しかし中俣局時代にあった丸ポストはなく、新型ポストに代わっておりました。丸ポストがどうなったのか伺ったところ、「上越市のほうにもらわれた。」との
ことでした。(^^;(13日に見た、高田寺町局の丸ポストがこれらしい。)


この日は村上に宿がとれず、新発田泊。

8月16日(水)晴れ
12070 粟島 (12422 三仏生 12256 千田 12109 片貝)
いよいよ完訪の日を迎えました。(^^) 新発田から1時間で岩船港へ到着。駐車場はすごい数の車です。お盆の期間は 島民の数倍の人が粟島を訪れるのです。(^^) 9時の高速船で出港。船の中ではひたすら宛名書きに没頭し、気がつくと粟島が 目の前に現れておりました。(^^;;時間通り、10時前には粟島上陸。

粟島局

さていよいよ局にむかいます。港から200mほどのところにあっさり発見。(^^; 貯金窓口で通常貯金、定額貯金、小為替を依頼し、無事完訪となりました。\(^o^)/ そして郵便窓口で大量の風景印、和文・欧文印などいろいろとお願いします。気がつくと1時間も滞在して、最後は局長さんに記念撮影もやっていただきました。
(粟島局の方々にはいろいろとお世話になりました。m(__)m)


記念押印(1)




記念押印(2)




局をあとにし、軽くめしを食べて12時発のフェリーに乗りこみます。
甲板まですごい人数です。(^^; ということでわずか2時間で粟島を離れます。
再び岩船港に到着。あとは家に帰るだけです。(^^;;

1局目の三仏生局

といいつつ、途中2月に小為替の買えなかった荒川町の金屋局に寄ったあと、 新潟空港ICから高速で一気に小千谷ICへ。15:30となんとか間に合いました。(^^; そして、新潟県の記念すべき1局めだった三仏生局へ。預入金額を間違えられると いうハプニングもありましたが、2順目の開始です。(嘘)さらに、実家最寄の昨年改築して丸ポストがやって来た(加茂から来たそうな) 千田局、そして片貝局でラストとなりました。あ〜疲れた。(^^;;(ちなみに片貝駅のホームは跡形もなくなりました。(T_T)) ちなみにこの写真は昨年末の撮影です。(^^;;



長文・乱文大変失礼いたしました。m(__)m

成果(1)

ちなみに妙高高原局の主務者印は18日に寄って押してもらいました。


成果(2)





●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-2000