1998.3.11 追加!

局めぐ記コーナー(8)

●2000局はおふらいん (1998年3月6日)

歳の大台に引き続き、局数も大台を迎えることになり、今回は北陸へ行って参りました。(^^;;
北陸を選んだ理由は、今年度の未訪マルチだったこと・新保局訪問・オフライン局訪問のためです。

 3/6(金)晴れときどきくもり
 31266 金沢駅内  31052 金沢笠市 31151 金沢小橋 31068 金沢森山
 31017 金沢尾張町 31207 金沢天神橋 31214 金沢桜町 31059☆金沢扇町
 31103☆金沢兼六  31163 北陸郵政局内 (31001C 金沢貯金事務センター)
 31018 金沢高岡町 31020 金沢彦三 
 33004 金津   33128 本荘 33048☆芦原  33080 三国 33136 三国真砂
 33190 三国中元 33026 新保 33104 浜四郷 33165 木部
 33171 大関   33035 兵庫 33185 大石  33714 本堂簡易
 33065 春江   33074 坂井 33221 丸岡霞 33701 長畝簡易
 33084 丸岡 
 3/7(土)雪もちらほら
 31002 小松 31006 七尾

3月5日、この日も首都圏はまたしても雪が降ってまいりました。JRは夕方から今までの教訓にならって、間引き運転モードになってしまいました。 ひょっとして、寝台列車などは運休では・・・と心配しながら駅へ向かいます。しかし、取り越し苦労だったようで一安心。 久々に上野から寝台特急「北陸」に乗車します。北陸地方の局めぐではたいていこれに乗ります。個室があるのでありがたいですが、金沢到着が6:30と ちょっと早すぎるのが難点です。
上野を定刻に発車、雪の降る中を静かに走り出します。午前2時頃、小千谷を通過。雪は50cmくらいありますが、関東地方とは逆に晴れていました。(^^;; 翌朝、定刻通りに金沢に到着。こちらは雪は全くありません。(^^;;
さて、9時まではフリーです。今日からまたミスドのキャンペーンが始った(逆にそれも狙っていたのですが。)ので、ミスドを探しに出かけます。
往復約2kmで2軒寄ってきました。再び駅へ帰ると、すでに駅ビルの「ふれあい館」が開店。その中にある金沢駅内のATMも稼働していました。

この金沢駅内局のキャッシュコーナーは4台分のスペースに、空き・灰色ATM・灰色ATM・APMが配置されています。左側の空きはなんなんでしょう。(^^;;
9時が近くなり、ようやく局のシャッターが開き中へ入れます。この局はデパート内局と同じく「郵便コーナー」のようになっています。
そして、ちょっとだけ早く貯金を処理してもらい、局からすぐところにあるレンタサイクルで自転車を借り、再び金沢の街へ出かけます。
レンタサイクルは以前の位置から移転したようです。また、西口にもレンタサイクルがありました。営業時間はいずれも9:00〜17:00です。 なお、昨年の3月に金沢駅内局の開局と入れ替わりに廃止になった金沢中央金沢駅内分室跡は、メガネ屋さんになっていました。(T_T)
今日はほとんど待つこともなく、順調に予定をこなしていきます。

←兼六園にちなんだ宝のゴム印

8局目の金沢扇町局で通帳を差し出したときに、口座開設当時から使っていたボロボロの通帳袋を 見られてしまい(^^;;これに同情したのか、局員の方から「新しいのを使って下さい。」と通帳袋を 下さいました。(^^;; しかも、「ゴム印は2つあるんだけど?」と言われ、予期せぬ言葉に驚きました。 実は今回は預入額をあらかじめ計画的に決めておいたため、100円で2回預入する と残高(2000局で\100,000)が狂ってしまうのです。考えた結果、50円×2回ということで、落ちつき ました。しかし・・・まさか、次の金沢兼六局にもゴム印が4つもあるとは思いませんでした。(^^;; 今度は25円×4回です。(^^;;; おかげで、あらかじめ用意していた預入票が不足する羽目になりました。(^^;;
なお、4つのゴム印は兼六園の四季を表しているようで、春はあやめ、夏は月、秋はもみじ、冬は雪吊り(でしたっけ?) です。しかし、押す順序がまちがってるぅ。(^^;;


←北陸郵貯の要所、金沢貯金事務センター

ここは、金沢の局めぐの定番ですね。(^^;;建物の外にATMが1台あり、為替番号にアルファベットが つく出張所なのです。通常の貯金では通帳にアルファベットがつきませんので、定額貯金だけすることに しました。が・・・、昨年10月にせっかく作った定額貯金の通帳を忘れてきてしまい、しかたなく局めぐ用 の通帳に「担保定額」として預入する羽目になってしまいました。(^^;;

13局で金沢編を完了。10:40ころには自転車を返却できました。通算1,987局となり、2000局まであと13局です。
11:08発の加越10で次の目的地、芦原温泉に向かいます。(11:48着)
芦原温泉からはレンタカーで例の新保局・本堂簡易をめざします。



←2000局間近の通帳

芦原温泉駅から2分ほど走って、まずは金津局に到着。窓口は幸いすいてます。が、よせばいいのに 風景印まで依頼。(^^;この局から8局連続で風景印を置いています。ちなみに芦原温泉駅は金津町に あります。紛らわしいですね。(^^;;
本荘局の後、芦原温泉のある芦原局に向かいます。ここも写真のように宝のゴム印です。 しかも色は緑色で、温泉マーク付きです。さらに「お預かり金額」の欄に「メロン&すいか」のマークのゴム印まで押して 戴きました。&はほんとにアンドのマーク!
ここから(1,990局)は局数と預入額を合わせていきます。貯金の窓口はすいてましたが、郵便が混んでいたので風景印はあきらめました。



←三国町の三国局

いよいよ、新保局のある三国町に入ります。三国町と言えば昨年の重油流失事故を思い出さずにはいられませんね。 三国局でははがきを購入したのですが、そのとき「領収証のお名前は?」と聞かれたので「上様で」と答えたところ、 「上様では発行できないのですが・・・」と言われました。しかたなく「しんぼです。」と正体をばらしました。(^^;;



←三国町の新保局

三国真砂、三国中元と寄り、いよいよ次は新保局に向かいます。が、道を間違ってしまい、 福井火力発電所の近くまで行ってしまいました。(^^;;(もう、こっち関係の仕事から足を洗ったと いうのに・・・。(^^;;)
とうとう来ました。局番が古いだけあって局舎はかなり古いです。中も・・・。(^^;;
さっそく、貯金、定額小為替、風景印そして、エコーはがきの購入と領収証の発行を依頼しました。 ここで、三国局と同様に局員の方が「領収証のお名前は?」と聞いてきたので、「しんぼです。」「え?」「この局と同じ名前です。」 やっと名前に気がついてもらえました。(^^;;;もう一人の局員さんが「富山にも新保局ってあるよ。あと、 金沢にも・・・。」と、さすが新保局の局員さんだけあって他の県の新保局もご存じでした。 ちなみに新潟県にもちゃんと新保局(局舎画像があるよ!)がありますが、これについてはご存じなかったようです。(^^;;;



←りっぱなお屋敷の兵庫局(無特)

新保局を無事訪問後、途中で何局か寄っていきます。大関局から南下して京福電鉄の下兵庫駅の近くに ある兵庫局を探します。駅の踏切の近くに「←兵庫郵便局」の看板を発見し、そちらへ進みます。
しかし、通りに「〒」の表示があるものの、一般民家しか見あたりません。「ここは簡易局なんだな」と思い、 車を降りてその家の敷地に入ったところ、玄関に「兵庫郵便局」としっかり表札がありました。またちゃんと 自動機のボックスもありました。「ホントにこれ特定局か?」と不思議に思いながら玄関を開けます。
すると、ちゃんと立派な窓口があり、特定局であることがわかりました。(^^;;;;; それにしてもすごいお屋敷ですね。(^^;;


次は大石局に向かいます。ここは地図でJAの隣として書かれていたので「ここもJA簡易か?」と勘違い してしまいました。一般的な特定局でした。
昨年のお盆に購入した定額小為替の再交付を依頼しました。果たして、どこの貯金事務センターから送られて来るんでしょう。(^^;;
さあて、いよいよ次はあの本堂簡易です。(^^;;

←2000局達成の本堂簡易(JAはるえ中支所)

14:35にJAはるえの支所に到着。うーむ、どこにでもあるJAの支所ですね。(^^; さて、さっそく貯金と定額小為替を依頼します。が・・・、窓口嬢の方はさっそく本局の春江局 に電話をかけていました。どうやら、貯金でなく定額小為替の発行の方法を聞いていたようです。 このため、こっちのほうにかなりの時間がかかってしまいました。(^^;;


←2000局達成&再入力後の通帳

さて、肝心の貯金です。窓口嬢の方は再び春江に電話をかけ春江局の方で通帳の残高を確認してもらいました。 オフラインなので、このようにして原簿と通帳の残高を確認するようですね。 そして、いよいよ手押し機&金額器の登場です。前回の登栄床の時は、処理するところをほとんど見ていませんでしたが 今回はじっくりと観察できました。日付と為替番号、そして預入額、残高とガチャン、ガチャンと押していきます。 仕上げは「本堂簡易」のゴム印。しかし、ゴム印が古く、ちょっと滲んでしまいました。窓口嬢の方のおかげで、 ようやく貯金も無事完了。これで、なんとか2000局を達成できました。時刻はちょうど15:00を回ったところで 本堂簡易を後にし、再入力をしてもらいに春江局へ向かいます。



←再入力処理をしてもらった春江局

窓口氏に念のため「再入力なんですが・・・。大丈夫ですよね?」と依頼。「しばらくお待ち下さい。」との返答。その間に風景印を依頼します。 そして、再び名前を呼ばれたので、貯金の窓口へ戻ります。おそるおそる通帳を見ると・・・無事再入力及び2001局目の貯金ができていました。(^^)よかった。よかった。



←本日2局目の簡易、長畝簡易(のうね)

春江以降は適当に回ります。丸岡霞で16:00が近づいてきたので、あと1局は長畝局にしました。 着いてから、ようやく長畝局が簡易であることに気がつきました。(^^;;今日2局目の簡易、初めての普通の オンライン簡易です。(^^;; 残念ながら、今日は緑の定額小為替は一枚も当たりませんでした。
もう1局行けるかなと思い、丸岡局に向かいましたが、局の300m手前でラジオの時報が鳴ってしまい、 1分ほど過ぎて窓口へかけ込みましたが、「終了しました」のボードがすでに置いてあり、結局ATM預入 で今日の局めぐを終了しました。


←ミスドワイプラザ新保ショップ

局めぐは終了しましたが、今回のもう一つの目的地に行きます。丸岡から8号線バイパスに乗り、 南下して福井市に向かいます。行き先は「ミスタードーナツワイプラザ新保ショップ」(^^;;。 しばらく走ると、400kmの標識が見えました。どうやら8号線の起点新潟市でからの距離らしいです。 新潟県ではよく8号線を利用していましたが、遠く離れた地を走るのは感慨深いものがあります。そして、 405.5kmの標識のそばに「mister Donuts 500m→」の看板を発見。しばらくすると左手に広大なショッピング センターが見え、なんとか「パワーシティフクイワイプラザ」に到着。噂通りの車の数です。(上越アコーレ ・長岡ジャスコ並です。)
さっそく、店に入って定番の汁そばセットを注文。AFJもあったのでこれも頼みます。しかし、会計の時、 バイトの店員さんがカードを渡さなかったため、つい「カード!」と言ったところ、慌ててカードをくれ ました。でも1枚多かったので、「あれ?2枚では?」と言ったところ、恐縮しながら「サービスです。」 とのお返事。いや〜、いいのかなあ。(^^;;
そして、ゆっくりする間もなく、再び8号線を戻り、芦原温泉に向かい、車を無事返却。いやいや疲れましたわ。



なお、この後、そして翌日とミスドめぐに励み、和倉温泉から一気にはくたかで越後湯沢へ向かい、実家に背を向けてたにがわで帰京しました。(^^;;


●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-98