1998.8.3 修正(^^;

局めぐ記コーナー(13)

●みんなで局めぐ2 (1998年7月15日)

今日は、掲示板でお世話になっているねおさんの車に乗せてもらいまして、局めぐに行って参りました。 とりあえず局舎画像を公開します。(^^;;


 7/15(水)くもりときどき小雨
 ◎0471西台駅前
 01584 板橋西台駅前 00559 練馬土支田 03119 花園 03327 寄居末野
 03505 寄居桜沢   03017 寄居    03211 鉢形 03137 男衾
 03171 本畠 あ75461川本町役場(無出)   03085 川本 03149 深谷人見
 03816 深谷櫛挽簡易 03428 岡部針ヶ谷 03130 寄居用土 
 03130 美里東児玉  CoCo壱 本庄南大通

 以上、15局 緑の小為替なし!

 朝6時半に自宅を出たため、8時前に西台駅に到着し、しばらく駅前のミスドで
 時間をつぶします。

(1)板橋西台駅前

8時20分ころ着いてしまいました。さすがに郵趣家の方はおらず(^^;、 局の関係者だけが大勢おりました。局では慌ただしく開局の準備に取り掛かっております。 時々警報がなったり、局長さんご一家の記念撮影があったりしました。 8時45分頃、やっと知った顔の方がいらっしゃいました。junさんとたかた氏でした。junさんから「例の局お願いね。」と通帳を渡されました。責任重大です。(^^;; テープカットも無事終わり、いよいよ9時になり開局となりました。 まっさきに番号札をひいて、無事1番ゲット!(^^;;2番はたかた氏です。 junさんはATMの明細のN003をゲットしたようです。(N002は機械のトラブルか 何かで使われてしまったとのこと) いつものように、貯金と定額小為替を依頼します。(再発行も頼みたかったけど適当な小為替がなかった(^^;;) 無事処理が終わり、通帳が帰ってきました。01584と4月の府中三より若くなっているようです。次に郵便窓口で「かもめーる東京版はありませんか?」 と頼むも「ない」とのことではがきに消印だけ押してもらいました。 実はここで掲示板でお世話になっているねおさんと落ち合うことになっており、ハッと気がついて局の外に出てみると、すでにいらっしゃってました。(^^;; 貯金窓口はあっというまに近所の方々が詰め掛け最大20人待ちにまでなってしまいました。 9時半ころ、junさんが帰りそれと入れ替わりにペトロニウスさんがいらっしゃいました。さらにMikiさんも登場。 当初さきほどのねおさんと私だけで深谷に行くつもりでしたが、せっかくなのでペトロニウスさんとたかた氏を無理矢理(ペトさんはいろいろと予定があったようでした) 誘って、一緒に出かけることにしました。


 ねおさんの車に乗り込み4人で一路、関越道で花園を目指します。ねおさんの車は
 しっかりカーナビが完備されておりました。

 (2)練馬土支田

 大泉ICに行く途中、ねおさんが「この局未訪だから」と車を停めたので、私も  ついでに貯金させてもらいます。通帳袋もついでにゲット。(^^;;また、あさひ銀の  出張所もありましたが、通過。(^^;;  道中、たかた氏が得意としている「CoCo壱番屋」の話題で盛り上がりました。(^^;;  ねおさんもかなり回っていたそうです。(^^;;私は今までに一回入っただけっただけなので、  話題にはついていけません。(^^;;

(3)花園

そんなこんなで正午頃、花園局に到着。局にはなぜか2人の同業者がおりました。 板橋区の防災マップを持っていたとのことで、おそらくこの後板橋西台駅前にいったのでしょう。


(4)寄居末野

 国道140号沿いに走ります。県別マップルでは道路左側になってましたが、  カーナビは右側と表示。正しいのはカーナビでした。ちゃんとフォローしてある  んですね。(^^;

(6)寄居

 寄居桜沢からの道の途中にまたしてもあさひ銀がありましたが通過。(^^;;  今日唯一の普通局で、今日初めての風景印を押してもらいました。  車に乗り込もうとしたら、運悪く郵便トレーラーが来てしまい、駐車場の入口で  立ち往生していました。原因はその入口(通路)に停めてあった赤いバイクで、局  のかと思ったらヤ○ルトおばさんのでした。しかしこの主が現れないので、Yさ  んの車を移動してなんとかトレーラが中に入れました。

(7)鉢形

県道のカーブからちょっと外れたところにあったため一旦通過。あわてて戻ります。 なかなか趣のある古い局舎でした。玄関に「朝9時からです。」と書いてあったのは 一体なんなんでしょうか。(^^;;


(8)男衾

「おぶすま」と読むんだそーです。(^^;; カーナビに同名の駅がひらがなで振ってありました。(^^;; 局の手前に旧局舎が残っておりました。なお、私だけこの局の主務者印を貰い忘れました。(T_T)


(9)本畠

自動機なしのやや古い局です。たかた氏がこの局名と町名(川本町)の由来を 伺ってきたそうです。4つの村が2つづつ合併し、さらに本畠村と武川村が合併し川本町となった とのこと。その名残として武川駅が秩父鉄道にあります。


(番外)あ 57461川本町役場(店舗外出張所)

 あ銀の通過に耐えきれなくなった(?)たかた氏の要望により川本町の役場にあるあさひ銀の出張所に  寄ってきました。待ち客が2人ほどいました。ここは硬貨×とのことでした。

(10)川本

この局は数年前、荒川に飛来するハクチョウを見に来る時に見た覚えがありましたが、 その間に建て替えたようです。ペトさんとたかた氏は向かいにある、 JAのキャッシングコーナーでいろいろ試したようです。


(11)深谷人見

いよいよ深谷市に入ります。ここは再入力で有名な局です。(^^;;


入口の看板

すでに2回も来ているペトさん、たかた氏の案内でスムーズに見つけることが できました。目印は「パールライス」の看板です。(^^;;ここには深谷市の無料の循環バスが1日2×2本 運行されています。写真をクリックすると、時刻が出ます。(^^;;


深谷市農協櫛挽支店の木

その入り口から建物までちょっと距離があり、まるで隠してあるようにJAの支所がありました。 建物の前には、巨大な木がどっしりと構えていました。さて、さっそく貯金と定額小為替を依頼します。 さすがにここも同業者が多く来るせいか職員のおばちゃんにスムーズにやっていただきました。 ペトロニウスさんの強い希望で通帳更新も頼みましたが、「できない」と言われがっくり。もう通帳の在庫がないんだそうです。 さらに、たかた氏が依頼したちょっとややこしいことをめぐって、時間がかかりそうになったので、 ねおさんが「時間が掛りそうだね。先どこか回っていい?」とたかた氏・ペトさんに持ち掛けたところOKが出たので、 2人を残して、次の局へ向かいました。





(13)再入力の岡部針ヶ谷

ここも再入力で有名な局です。(有名な局にしてしまったともいう?) さっそく貯金とさきほどの再入力を依頼します。 すると、ここぞとばかりに局長と思われる方が女性職員の方に、再入力の方法を私の通帳で1手1手細かく説明しておりました。 さて今度はねおさんの通帳の番です。今度は女性職員の方が単独で操作します。 そしてねおさんのも無事完了しました。(^^;;この処理を待って、さきほどできなかった通帳更新をお願いします。 「ボランティア通帳だから同じのでいいよね。」と局長さんが言うので「他になんかないんですか?」と食い下がったところ、斜めストライプの通帳が出てきました。 「年寄りが多いからゆうちゃんの通帳はないんだ」とのこと。(T_T)
よーやく一通りの処理が終わって、局を出ます。ここでねおさんが深谷櫛挽簡易に電話をかけて(こんなところで局名録が役に立ちました。(^^;;)たかた氏を呼び出したところ、 もうしばらくかかるとのことで、もう1局回ってくることにしました。
途中、ねおさんがいきなり車を停めます。何かと思ったら「友達でヨコハマタイヤの顔のマークをさがしているやつがいる。」とのこと。写真を撮ったあと、 カーナビにしっかりマークしました。(^^;; いろんなコレクターがいるのね。


(14)寄居用土

八高線の踏切を渡った交差点にあります。 つい最近建て替えたらしく、新局のニオイがぷんぷんします。3ヶ月前にここに移ったとのこと。 局の外には警戒員の方がいらっしゃいましたが、小学生の下校時間であることから交通整理をやっていただきました。


 再び深谷櫛挽に戻ります。今度はやっと終了したようでした。右側の入口は
 すでに閉店モードになっていました。

 残り時間がわずかとなったため次の局をラストの局とします。

(15)ラストの美里東児玉

なんとか10分前に到着です。私とねおさんは普通の貯金を依頼。 そしてペトさんとたかた氏は再入力を依頼します。お二人とも再入力も無事完了。 ペトさんが風景印があるか尋ねたところあるとのことで、私も便乗して1枚。 今日はどこに行っても風景印を自分で押してました。(^^;;
局の中をふと見ると時計の上に「東兒玉郵便局」の看板が飾ってあります。 局員の話によると「数年前の局舎の立て替えを機に今の局名になった。その時に昭和10年から使っていた看板を捨てるのがもったい なくてとっておいた。戦前は「郵便取扱所」と言っていて、戦後になって「郵便局」となったため、看板の「取扱所」を削り「局」の字に変更した。」とのこと。 さらに、古い桜と郵便マークの入った陶器の看板を出してきて、「これがなんだかわかるかね。」と聞いてきましたが、全員わからずなぞのままとなってしまいました。(^^;; 古い桜のマークだけはどこかで見たような気もしたのですが・・・。


 毎度のごとく昼飯抜きで回ったので、昼飯兼早夕飯を食べるためにファミレス
 をさがしますが、国道17号に出るまでなさそうです。たかた氏が「近くにCoCo壱
 ならある」とのことで、そちらに行くことにします。(たかた氏は既訪)
 まさかこんなに早くCoCo壱オフをするとは思いませんでした。(^^;;
 CoCo壱で一息ついて、本庄児玉ICから再び関越道で帰京します。
 「→新潟」の看板を見てT氏が「にいがた〜、長岡から北陸道!(上り)」と
 叫んだので、私も「あ、小千谷でおろしてね。」と言ってみましたが、もちろん
 「←練馬」の方へ行きました。(^^;;
 結局、私は荻窪まで送ってもらい、ねおさん、ペトさん、たかた氏と別れました。

 ねおさん、ペトさん、たかた氏にはいろいろお世話になりました。m(__)m
 たいへんおもしろい局めぐでした。(^^;;

●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-98