1998.10.23 追記

局めぐ記コーナー(22)

●連続オフ局訪問&再入力挑戦 (98年10月12日)


 10/11(日)晴れ
 82001 長崎屋内(無出)   81001 東北郵政局内(無出)
 
 10/12(月)晴れ
 82789 大柿簡易  82243 苅野   82211 大堀  82079 浪江
 82195 幾世橋   82146 請戸   82077 双葉  82784 夫沢簡易
 82205 大熊    82788 野上簡易 82145 熊町  82246 夜ノ森
 82807 上千里簡易 82020 富岡   82234 楢葉  82142 木戸
 82087 広野    82235 草野   82004 いわき 82797 下好間簡易
 82191 好間

 以上、21局+2 緑の小為替 1局!

 10/11、今度は東北新幹線でミスドめぐをしながら北へ向かいます。
 福島では「001」めぐのために長崎屋入口にある福島中央局のCDを利用
 します。(^^;;
 仙台では同様に東北郵政局の出張所で81001をゲット。(^^;;
 わずか2時間の滞在で常磐線で戻り、原町泊。
 ちなみにこの日はミスド12軒・CoCo壱1軒。(^^;;

 10/12、朝、妙な夢で目が覚めたと思ったらすでに7:30。(^^;;慌てに慌てて
 しまい、部屋を出るときに鍵を置いたまま扉を閉めてしまいました。(^^;;
 今回は原町から日立までレンタカーで回るつもりです。
 駅レンタカーの営業所は8時半からでしたが15分前から受け付けてもらい
 ました・・・が、返却地の担当者がつかまらず、結局8時40頃、ようやく
 出発しました。

(1)大柿簡易(オフ局)

原町市から小高町を通り抜け、9時を過ぎたところでようやく浪江町に入ります。国道114号にぶつかり山のほうへ10分くらい走って、やっとお目当ての 浪江農協大柿出張所に到着。さっそく所長さん(らしき方?)に、通常貯金と定額小為替を依頼します。

午前訪問なのにぃ

次に消印を頼みます。が、「時刻は午後になっているんだけどいい?」・・・をいをい(^^;;。ついでに為替番号の楕円印を初めて押してもらいました。(^^; ということで、連続オフ局訪問を無事果たします。

(2)苅野

さて今度は再入力です。大柿から一番近い苅野局に寄ります。 窓口には非常勤の女性が2人おり、ちょっと(^^;不安。「再入力をお願いします。2件ぶん。」と頼むと、「え、2件ですか・・・。」 と自信なさそうにしていましたが、局長さんからの応援(再入力の虎の巻メモが あった)を受けて、なんとか再入力ができました。 しかも、待っている間にコーヒーのサービス。(^^;;どうもごちそうさまでした。

さかさまだし

ついでに風景印も頼んだのですが・・・日付がさかさま・・・。

 (3)大堀
 最近、移転改築したようで、目の前に旧局舎が残っていました。

(4)浪江

集配局ですが、窓口はせまいです。かつての小千谷局も同じくらい狭かった  ような・・・。(^^;; 貯金よりも郵便の窓口が混んでいました。  近所に丸ポストがぽつんと建っていました。

 (5)幾世橋
 ここはスムーズに見つかりました。ちょっと町の中心からはずれた人気のあまり
 ないところでしたが、今日初めて警戒員の方がおりました。しかも今日唯一の
 緑の小為替をゲット。(^^;;

(2)苅野

 (6)請戸  非常に入り組んだ地区で、しかも神社の大鳥居の陰に隠れています。局舎は  新しかったです。

(7)双葉

双葉駅の近くをうろうろして、6号線に出たところにありました。が、この局の駐車場は信号の短い脇道の交差点の直前から出入りしなければならず、 1回入るのに失敗し、ぐるっと回ってやっと入れました。もちろん出るときも大変でした。 今日はこういう駐車騒ぎでかなりのロスがありました。

日付が違うし

しかも(こればっか)、風景印の日付が間違っていました・・・。

 1局だけの双葉町が終わり、次は大熊町です。

(8)夫沢簡易

持参した地図には「夫沢」という地名が書いてあるだけで、〒マークが見当たりません。 迷って迷って、ついにはさっき苦労した双葉局の所まで戻ってしまいました。(^^;;(笑うに笑えない) もう1度落ちついて、夫沢の付近をさがし、 雑貨店で聞いたところ、某施設の方向とのことでした。(^^;; 言われたとおりに行ってみると・・・まさかこんなに近くにあるとは(^^;; 簡易局は商店の中にあり、店はお母さんが切り盛りしているようで、簡易局は 娘さんが受け持っていました。定額小為替を依頼したら、緑のは出てきませんでしたが、わざわざ封筒を用意してくれました。 それにしても、仕事ではなく局めぐでここまで来るとは・・・。(^^;; 常磐線沿線(新地から勿来)は過去に関わったところが多数あります。(^^;;


 (9)大熊
 中心地からちょっと外れたところでした。駐車するのに迷いました。
 風景印はズバリ「熊」(^^;

 (10)野上簡易
 大熊局から郊外へ向かいます。ここは看板も〒マークの行燈もあり、すぐわかり
 ます。(なぜか「自動車税も扱ってます」という看板もあった)
 しかし、局のドアを開けると誰もいません。呼び鈴があったので、2・3回押し
 ますが、反応がありません。しばらくして、おばあちゃんが2人やってきました。
 どうやらこのうちの1人のおばあちゃんが受託者のようです。
 「足の具合が悪いもんで・・・。この段差を上がるのがつらいんだよ」と辛そう
 にしておりましたが、貯金はしっかりと処理していただきました。
 定額小為替は都合によりパス。

(11)熊町

国道6号沿いです。丸ポストも健在です。(^^;; 窓口には「ご自由にお取り下さい」と書かれた箱があり、定番のティッシュの他に、 台所の排水溝のゴミ取り?とか、なぜかカンポの貯金箱がありました。局員の方に「これ(カンポの貯金箱)持っていっていいですか?」と尋ねると、 いいとのことで、貰ってきました。(^^;;なお外箱はポケットティッシュの外箱に利用できるという「ちきゅうにやさしい」(^^;;箱でした。(^^;;

(12)夜ノ森

やっと大熊町が終わり、富岡町に入ります。地図には交差点の角にあるように見えますが、行きすぎてしまいました。 よく見たら交差点からやや離れていました。 風景印には鳥が描かれていますが、セキレイかな?

(13)上千里簡易

持参した地図とちょっと位置が違うような・・・・。
おばちゃん2人で受託しており、簡易局で初めて置数消去をやってもらえました。(^^;; 局内を見渡すと、なんとH7制作の「かんぽあらかると」があったので、もらってきました。(^^;;これでH6年からのが全て揃いました。
(H6高井研一郎→H7藤子・F・不二雄→H8石ノ森章太郎→H9あだち充→ H10室山まゆみ) ・・・○学館と長いお付き合いのようですね。(^^;;

 (14)富岡
 移転しており、さがすのに苦労。でも風景印も依頼します。(^^;;

(17)広野

駅前通りにあるとばっかり思っていましたが・・・。局への道が非常に狭いです。 風景印には常磐線と火力発電所の煙突がしっかり描かれています。

 これで双葉郡をひとまず終了。やっといわき市に入ります。・・・って、もう2時を回っていますが。(^^;;
 途中、久ノ浜局への入口を見落としてしまい、四倉の手前で片面交互通行に遭う
 など踏んだり蹴ったりです。(T_T)
 (18)草野
 結局、いわき市の初訪問は草野局になりました。
 なんでこんなところに集配局が・・・。

(19)いわき

寄るつもりはなかったのですが、いわき中央ICをめざす途中につい看板が 目に入ってしまい寄りました。(^^;;貯金窓口は意外にもすいていたので、ついでに今までの定額小為替100枚を一気に 払い戻しして貰いました。(^^;; 風景印はあっさりしてますねえ・・・。

 (20)下好間簡易
 ICへの途中で車線を間違ってしまい、日立方向へ。すぐにリカバリーし、局を
 見つけました。もと特定局らしい局舎でした。
 4時が迫っているためか、受託者の方から「この先に好間局があるから。信号
 2つ行った先に。」と気遣ってくれました。
 (21)好間
 ・・・が、またしても変なところで迷ってしまい、結局局に到着したのは15:50。
 もうここをラストにするしかないと思い、貯金の処理が終わった後に、
 「通帳更新してほしいんですけど」と頼むと「オレンジ色(ぱるるのことでしょう
 ね)の通帳しかないよ」とのことでしたが、粘った末、初代ボラ通帳とユウちゃん
 アイちゃん通帳が出てきました。(^^) ということでボラ通帳を選択。
 帰宅してから気が付きましたが、このボラ通帳5Pでした。(^^;;
 この通帳更新をしている間に4時を回ってしまい、今日の局めぐはここまで。
 
 いわき中央ICから飛ばしに飛ばして日立中央ICに到着したのはすでに16:40。
 日立市内で渋滞にはまり、駅に着いたのは17:20。最悪1718の鈍行で水戸中央に
 行くつもりでしたが、もう完全にアウトでした。
 結局、17:54発のスひたち48で帰京しました。(実は11日も仙台〜相馬を乗って
 いたりして(^^;;)

通帳その1

10−10−10に無理矢理、明治村を訪問。翌々日には連続オフ局訪問を強行。(^^;;

通帳その2

5ページ目を飛ばされたため、早くも通帳更新。21冊目は初代ボラ通帳(5P)でした。(^^;;


●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-98