1999.04.10 追加!

局めぐ記コーナー(29)

●新県庁はお引越し中 (1999年4月8日)


4/8(木)晴れ ただし北風強し!
06364 茨城大学前 06162 水戸袴塚 06070 水戸末広 06400 水戸千波
06190 水戸緑岡 06469 茨城県庁内 06406 水戸平須 06378 茨城長岡
06084 茨城   06450 水戸吉沢  06268 水戸米沢 06258 水戸元吉田
06390 水戸酒門 06192 水戸本町  06010 水戸下市 06439 水戸市役所前
06386 水戸見和 06753 水戸見和御殿山簡易      06440 水戸河和田 
06122 赤塚   06436 水戸双葉台

 以上21局。赤字=宝1:(千波湖のイラスト)Lake Senba


朝5時半に目が覚め、予定の特快より1本早い快速に乗ります。が、途中で
腹の具合が・・・西荻窪でトイレに駆け込み、ホームに戻ると予定の特快が
無情にも通過していきました。(T_T)でもなんとか、上野に7時15分頃到着
できました。(^^;;
前回(昨年12月)と同じくフレッシュひたち5号で石岡まで行ってあとは鈍行で
赤塚駅に向かいます。駅に着いたのは9:01。もったいないですねえ。(^^;;
その後、また貸し自転車を借ります。もう3回目です。店の人も「近頃、郵便局
を回るために借りる人が多いんだよね。」と言ってました。(^^;;

(1)茨城大学前
到着したのは9:30。いつになくスローペースです。(^^;
(4)水戸千波
地図(県別マップル)を見ながら該当の場所へ行きます。が、見つかりません。
近くの雑貨屋さんに聞くと1年前に移転したとの事。(T_T) 旧局舎には
案内もありませんでした。その旧局舎からそのまま東へ走った突き当たりに
ありました。しかも、ゴム印は宝でした。(千波湖のイラスト)
(5)水戸緑岡
県庁に向かう道路沿いなのですが、1回通過してしまいました。偕楽園方面から
来ると〒マークがまったく見えないのです。(^^;;
さて、次はいよいよ県庁です。

新・茨城県庁

緑岡を出て50号を渡ると、目の前にどーんと高層の建物があり県庁の庁舎だと すぐにわかりました。が、入口がどこなのかわからずとりあえず東側に自転車を 止めて、左回りで入口を探します。結局270度回った南側の玄関をようやく 発見。(^^;;庁舎は床に青いマットを敷いてあり、まだまだ引越しが行なわれて いました。(^^;;案内板で場所を確認。玄関から少し行った左手をさらに左へ 曲がったところにありました。時刻はすでに10:30を回っていました。(--)

(6)茨城県庁内

局内にはもうだれも同業者はおろかお客さんもいませんでした。 まずは貯金窓口で、通常貯金×4件(うち3件は代理)、定期貯金1件、 定額小為替再発行1件、そして100円の定額小為替を依頼しました。(ここがポイント(^^;) その待ち時間の間に郵便窓口で、欧文印・和文印を押しまくっていたところ、 「100円のはもう売りきれたんですけど・・・。」何ぃ〜!「開局時に20枚 用意したんですが、すぐに完売しました。」(T_T)おいおいやめてくれよー。 ということでかわりに50円にせざるを得ませんでした。(T_T) でも私はまだいいです。しばらくして年配の郵趣家がやってきて、私の隣りで 「がんばるおじさん」(^^;;モードに入り、また定額小為替の全種類を依頼した のですが、「すいません、100円のは売りきれたんですが」と局員から言われ がっくり。(T_T)
このほか、今日の最大の目的の郵貯ラリー申請書を簡易書留で提出したりなど、 30分以上局にいました。そのおかげか、開局記念品のタオルやビニール製の 丸ポスト貯金箱を戴きました。 茨城県庁内局局員のみなさま、ありがとうございました。m(__)m

なお、県庁にはすでに常陽銀行が4/5から移転開店、ろうきんの支店もありました。
それよりも驚いたのが、「I-NETキャッシング」とかいう自動機コーナーもあったの
ですが、複数の金融機関からのカードによる引出しが無料でできる共通出張所という
のだそうです。ここのほかに夕方水戸駅でも見ました。(^^;;

あとは水戸市完訪をめざして自転車を漕ぎます。が、今日は風が強いし冷たいし、
歩道は段差があるため走りにくいしでなかなか進みません。

(8)茨城長岡

気になる局名だったので行ってきました。(^^;; とある方に郵便物を出すのに封筒を用意しておらず、あつかましくも「すいません、 なにか封筒をいただけないでしょうか。」と局員さんに頼んだところ、奥から1枚 出してきて下さいました。 時計を見ると11:58。「まだ午前印で押せますよね。」と消印をお願いしたら、 「あ、もう午後のに変えちゃった。」残念。(^^;;

(9)茨城

さらにもう1kmほど茨城町を走ります。ここで今日最初の風景印を頼みました。 ここから、計画では石崎局を回るつもりでしたが、時間が足りないため、そのまま 水戸市内へ戻ります。

(11)水戸米沢
持参の地図に載っていなかったので、吉沢局の貯金窓口のおばちゃんに聞いたの
ですが、「私からは教えられない。」え!なんで?「あちらの局員(たぶん局長さん)
から聞いてください。」・・・単に知らなかったようですね。(^^;;
さらに米沢局から元吉田局へ近道で行こうとしたら、最近できた大通りにぶつかり
なかなか渡れません。(T_T)この後、元吉田から酒門局へも国道6号が邪魔します。
(T_T)歩道橋を無理やり渡りましたが。

(13)水戸酒門
局の前の自販機に「FMぱるるん」なるステッカーが。で、局の隣りの玄関を見ると
「FMぱるるん」と書いてありました。スタジオでもあるのかな。
(写真あり。後日追加します。)

(16)水戸市役所前
他の水戸市内の局でもそうでしたが、ここも混んでいました。
貯金を頼んで待っている間に郵便窓口で「風景印ありませんか?」と尋ねると、
「ここにはないんですよ。下市とか千波とか駅前にはあるんだけどね。」・・・って
行った局ばっかぢゃないですかい。(T_T) しかたなく、和文印だけを頼みました。

(17)水戸見和
市役所前から桜川沿いに進みます。まだまだ桜を楽しめるのですが、寒い。
見和局は道路拡張工事に伴い、北東に100mほど移転していました。

(18)水戸見和御殿山簡易
なんかしつこい局名かなーと思うのですが。(^^;;
今日初めての簡易局です。時刻はもう15:00を回りました。
小学校の下校時間と重なって、思うように走れません。

(19)赤塚
3年越しでやっと訪問できました。(^^)
時間がせまっているにも関わらず風景印まで依頼しました。が、手間がかかりそう
だったので、局員さんに「あとで取りに来ます。」と言い残してラストの双葉台へ
向かいます。

(21)水戸双葉台
赤塚局からそんなに離れていないのですが「台」ってつくのでまた坂を登らなきゃ
いかんのかなと思っていましたが、平坦で助かりました。とはいえ、昼飯も食べずに
自転車を漕ぎつづけたため、この局がとても長くつらく感じられました。(^^;;
15:40到着。なんとか間にあいました。(^^;;

帰りに再び赤塚局へ寄って風景印を受け取り、自転車屋さんへゴール。(^^;;
ご主人と一言二言交わしただけで店を後にします。
あとは、水戸駅の手前までバスに乗り、定番のカレーを食べて、さっさとフレッシュ
ひたち44で帰京しました。(^^;;
(正確には松戸で降りて、急いで財布の中身をチャージしましたが。(^^;;)


通帳その1

千波局だけがお宝でした。

通帳その2



消印

エコーはがきに茨城県庁内局の和文印・欧文印と水戸市役所前局の和文印を 無理矢理押しこみました。(^^;;


●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-99