1998. 1. 7 23:30 更新

局めぐ記コーナー(3)

鮭のふるさとへ (1997年11月 5日)

11/5 くもり時々晴 朝は雨
 12342 村上小町 12503 村上久保多町 12201 山辺里 12140 三面
 12427 朝日   12344 越後猿沢 12231 関口   12231 高根簡易
 12071 塩野町  12894 ぶどう簡易 12136 黒川俣 (12792 中継簡易)
 12395 中俣   12072 大川谷  12178 勝木   12108 脇川
 12179 吉浦   12188 瀬波   12776 瀬波温泉 12070 岩船
 12191 塩谷   12057 平林   12275 神林   12883 有明簡易
 12003 村上   12508 新潟中央

11月 4日深夜に新宿から「ムーンライトえちご」に乗って終点村上へ。朝6時すぎに 到着しましたが、雨も降っておりさぶいです。今回は村上以北の岩船郡を回る予定で レンタカーを借り、村上市内からスタートしました。

←1,700局目の塩野町局(朝日村)

塩野町局で1700局を達成し、さらに北をめざします。

←ひらがなの「ぶどう」簡易

次に訪問したのがこの「ぶどう」簡易です。全国でも珍しいひらがなの局名です。 昔は特定局で「葡萄」と名乗っていましたが格下げ時に改称したようです。 ここはぶどうスキー場のリフト乗り場が隣にある、駅前局ならぬスキー場前局なのです。 次はいよいよ新潟県最北端の町、山北町です。

←貯金非扱いの中継(なかつぎ)簡易

黒川俣局から、国道7号をはずれてだんだん山へ入っていきます。「→中継」の看板から 右へ曲がるといきなり細く曲がりくねった道になります。しばらく走ってようやく中継地区 へ到着。郵便局は農協の支所で受託しているとのこと。しかし、ここでは貯金はやっておらず 定額小為替の購入を依頼しました。が、受託者の方も滅多にこーゆー客がこないらしく、本局 (大川谷局)へ電話で指示を仰いでようやく発行してもらいました。(^^;; 本当は本人払い込み による「貯金」もしたかったのですが、これは無理でした。(^^;;

←自動機がない・・・中俣局

中継からまた細い道を走り抜け、小俣地区の中俣局を訪問しました。ここは自動機がなく、先行き がとても不安です。

←新潟県最北端の局、大川谷

中俣局から海へ向かってしばらく走ると、新潟県最北端の大川谷局があります。ここはポストや ATMが新型になっています。それにしても新潟県は長いです。最西端の市振からここまで鉄道でも 3時間以上かかります。車だったらもっと大変です。(^^;;
この局からは海沿いの国道345号をひたすら南下し、なんとか粟島局を除いて岩船郡は完了しました。 粟島局はたぶん、新潟県ラストの局になってしまうでしょう。(^^;;


局めぐ記コーナー一覧へ

(c)massan/1997