1998.5.15 追記!

局めぐ記コーナー(4)

●大糸線全通記念局めぐ (1997年11月26日)

 11/26 朝夕は雨、日中はくもり時々晴
 11249 *一本木 11273 *平    11635 **佐野簡易  11213 *神城
 11036 *白馬  11808 *森上簡易 11080 *南小谷     11898 *中小谷簡易
 11226 *中土  11052 *北小谷   12905 **平岩簡易  12134 ****小滝
 12098 根知   12305 越後大野 12105 谷浜    12822 石橋簡易
 12570 アコーレ内 12284 和田 12568 新井北   12804 妙高田切簡易

 計20局。*は宝のゴム印のある数を表します。(^^;;長野県内は全て宝です。
 緑の小為替も久々に6局でゲット。(^^;;

水害の影響で長いこと運休していた大糸線南小谷〜小滝間が復旧し全通することを 記念いたしまして、この区間を中心に局めぐしてきました。
11月25日、前回の村上へ行った時と同じ新宿から「急行アルプス」に乗って、 一路大町へ。以前は南小谷まで毎日直通していたのですが、閑散期は大町留まりに なってしまいました。
11月26日、早朝まだ外は暗いうちに大町に到着。雪はありませんが、夜明け前なので さぶいです。一旦待合室に引き揚げた後、大町始発の165系普通列車で松本まで戻ります。 レンタカーを松本でしか予約できなかったためです。 松本到着後、朝飯を駅ビルの食堂で済ました後、駅からちょっと奥まったところに ミスドを発見。朝飯の続きと昼飯を仕入れます。
8時になり、駅レンの営業所が開店になるのと同時に手続きをしてもらい、いざ白馬へ向けて 出発。国道147号線をひたすら北へ走ります。天気はちょっと雨がぱらついていましたが たいしたことはありません。
9時が近づき慌てて郵便局をさがします。見つかったのは大町市の一本木局。ここから今日の 局めぐをスタートしました。 佐野簡易

←日附印更新騒動あったの佐野簡易

スタートしてしばらくは特定局ばかりで何事もなかったのですが、この日初めての簡易局で 一騒動ありました。いつものように定額小為替を依頼したところ、為替の日附印の日付が 変更されていなかったのです。受託者のおばあさんに聞くと「いつもはちゃんと準備してもらって るんだけどねえ。」とのことで自分ではわからない様子。おばあさんとわたしの2人で悪戦苦闘 した結果、無事日付の更新ができました。いやー助かった。と同時に日附印の更新まで経験して しました。(^^;;ちなみに定額小為替はお目当ての緑がありました。(^^)v
南小谷駅

←JR西/東の境界駅−南小谷駅

佐野簡易以降は、神城・白馬局が工事中だったことを除いて目立ったことは なく、順調に今回の目的の1つである南小谷駅まで来ました。約5年ぶりです。
雪もなく平日であるため閑散としています。大糸線の全面復旧の祝賀ムードもあまり 感じられないような気もしたのですが・・・
開通祝いの横断幕

←開通をお祝いする横断幕

すいません、横断幕がありました。(^^;;

南小谷の駅をあとにし、再び局めぐに戻ります。南小谷局で初めて「灰色立体ボタンATM」に遭遇しました。
中小谷の簡易局から先はいよいよ険しい道にさしかかります。まだ工事が完了しているわけでなく、交互一方通行が 至る所にあります。でもこれだけ回復したのはこの工事関係のみなさんのおかげであり、感謝しなくてはなりません。
北小谷局の前にはペットボトルの風車が、威勢良く回っておりました。うう、風が強い。
平岩駅

←平岩駅

ようやく長野県から新潟県に入りました。国道をそれて、平岩駅に向かいます。ここも5年ぶりです。駅はひっそりしていますが、まもなく全通ということで社員の方が何人かきておりました。 また、構内には除雪車がスタンバイしておりました。 なお、鉄道だけでなく道も大打撃を受けました。そのため、駅の前を走っていた 国道も新しいトンネルが続く立派な道に生まれ変わりました。
平岩簡易

←平岩簡易

平岩駅の目の前にありますが、とにかく風が強いです。駅の目の前の局に向かうまでにホントに飛ばされそうになりました。 風が強いためシャッターも少し閉めています。ここも昔は特定局でした。今では局から派遣された?方(女性)が業務を任されているようです。

この後、小滝局を訪問。ここでは5種類の宝のゴム印があります。全種類押してもらいました。(^^) 国道からかなり中に入った根知、「頚城大野」駅近くの「越後大野」局を回り、ようやく糸魚川市を完訪しました。
妙高田切簡易

←本日のラスト妙高田切簡易

北陸道で上越市に移動後、谷浜駅前の谷浜局、8号線沿いの石橋簡易、そして「ミスド&局めぐ」ができるアコーレ内 (ミスドは「上越アコーレ」ショップ)、脇野田駅近くの和田局と点々と回り、新井市に入ります。
新井市は10月にほぼ訪問したのですが時間切れで1局だけ残ってしまいまいた。今回はその雪辱戦ということで、無事新井北局を訪問でき新井市も完了です。さらに南下をして妙高高原町に 入ります。ここには10月の時に見落としてしまった局があるのです。旧18号から「田切」の交差点を 曲がってちょっとの昔の街道?沿いにその妙高田切簡易があり、無事訪問となりました。
これで今日の局めぐは完了です。あとは長野駅の駅レンにこの車を返すだけなのですが・・・。 開通したばかりの妙高高原ICから上信越道を須坂長野東ICまで順調に走れましたが、長野市内でだんだんあたりが暗くなり、車の量も増えてきました。 地図とにらめっこしながら走ったのですが、結局駅レンのある善光寺口にはたどり着けず、反対の東口で駅レンのお姉さんに助けてもらいました。(^^;;


●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-98