1998.8.20 リンク変更

局めぐ記コーナー(11)

●東北のアルファベット(1998年5月29日,6月8日)

※5/29の分は写真がありません。
5/29(金)  雨・・・(T_T)
07230 東武宇都宮駅前 07002 宇都宮中央 07002A 宇都宮貯金事務センター(出)
07197 宇都宮塙田町  07053 宇都宮千手町 あ317 宇都宮 
07102 宇都宮上河原  07115 宇都宮川向 07232 宇都宮宿郷 
あ317-8 宇都宮駅東口(出)
82196 郡山駅前 82016A 郡山貯金事務センター(出) 82299 郡山虎丸町
82240 郡山細沼 82430 郡山中町(再訪) 82450 郡山駅前大通り(再訪)
◎0274 郡山駅前
81025 仙台駅内臨時出張所 81347 仙台広瀬通 81129 宮城ァ庁内
81300 仙台合同庁舎内 81001B 簡易保険事務センター内分室 あ315 仙台
81324 仙台中 81372 仙台東二番丁(再訪) 81001C 逓信病院(出)
81365 仙台SS30内 81297 仙台五橋 81123 仙台米ヶ袋
81286 仙台向山 81310 仙台八木山香澄町 81321A 郵政研修所(出)
81001 仙台 ◎0138 一番町 ◎0392 会津若松

 通常貯金25局、定額貯金5カ所、あ銀3カ所(仙台で通帳更新)、◎3ショップ
 緑の小為替、宝は一切なし!(今年度はまだ宝に遭遇していない・・・。)

 7:38発の新幹線で大宮から宇都宮まで移動します。宇都宮到着後、てくてく歩いて
  東武宇都宮駅まで行きます。途中、あ銀宇都宮支店に入ります。8時を過ぎたばか
  りですが、行員の方が忙しく開店準備をしておりました。(手数料がかかるので引
  き出しは帰りに)
 また、◎宇都宮ショップ跡も発見しました。(^^;;(タウンページにまだ出ている
 ようなんですが・・・。)

 (1)東武宇都宮駅前
 どっちかというと駅内局と言ってもおかしくありません。(^^;;
 9時1分前に自動機・待合室と窓口の仕切のシャッターが開き、すぐに処理して
 もらいました。風景印もあったのでついでにもらってきます。
 (2)宇都宮中央
 9時開始直後だというのにがらがらで、待ちなしでやってもらいました。
 普通局ましてや中央局がこんなにすいてたのは初めてです。(^^;;
 そして為替番号を見てびっくり。002だったのですね。(^^;;(001は確か栃木)
 (2)'宇都宮貯金事務センター
 ということで、ここは07002Aです。
 近くの道路に新しくトンネルができていました。(持参の地図には載ってなかった)
 貯金後、通帳にゴム印をもらってみようかと思い、事務センターの警備のおねえ
 さんに(^^;;「通帳にゴム印を押していただけないでしょうか?」と頼んだところ
 どこかに「すいません、はんこをもらいたいというお客さんが
 いるんですが、よろしいですか?」と電話をかけてくれました。
 しばらく応接コーナーで待っていると、職員のおばちゃんがやってきて、再び
 事情を説明すると「わかりました。押してくるのでしばらくお待ち下さい。」と
 一旦事務所に帰り、再び現れました。「これでよいでしょうか。」と通帳を
 返却してくれました。
 この方はこーゆー趣味者に好意的で、私がなんでここに来たのか説明すると、
 すぐに理解してくれました。
 とはいえ、たった1つのゴム印のために職員の方を事務所から2回も呼び出す
 のはたいへん申し訳なく思い、それ以降はゴム印をもらうのはやめました。
 (4)宇都宮千手町
 ここらへんの局は住居表示と局名が一致していませんね。
 ここで関東管内のホリデーサービス一覧をゲット。
 (6)宇都宮川向
 新人らしい窓口嬢にあたりましたが、わたしの名字が読めなかったみたいです。
 (^^;; 他に2局で「にいほ」さんと呼ばれてしまいました。
 やっぱり通帳に「ふりがな」振ろうかな・・・・。

  急いだため、予定よりもかなり早く次の郡山へ向かうことができました。
 郡山では地図に泣かされました。というか、平成8年に3局も同時移転した
 ためなのですが・・・。
 (10)郡山細沼
 この局も平成8年に移転した局です。局内には移転前の局舎とか局員全員の顔
 とか絵がかざってありました。また外に風景印の看板があり、これを見てあわてて
 風景印をもらってきました。さらに、すぐ横にはなぜか質屋さんがあります。(^^;

 再び北に向かいます。ホームに上がって、びっくり。ドクターイエローが停まって
 いました。(^^;;さらに仙台では交流色のクモヤを見ることができました。
 (しかし写真に撮ったつもりがパーになってしまい、残念。)

 仙台は雨がざーざー降っていました。
 (11)仙台駅内臨時出張所
 先日niftyで話題になった出張所です。(^^;;
 建物は「仙台中央局駅東分館」、看板は「仙台駅内局臨時出張所」、
 ゴム印は「仙台駅内郵便局出張所、マップでは「仙台駅内局東口出張所」と
 名称がバラバラなんです。
 小型CDが1台ありました。13時過ぎで「N183」でした。学生がひっきりなしに
 利用してました。為替番号は仙台駅内局と同じです。
 この後、県庁までは歩いて移動します。
 (13)宮城県庁内
 先月の新潟以来の県庁内局です。来週は秋田と岩手にもお邪魔する予定です。(^^;
 ちょうど小学生が社会科(今は生活科かな?)見学に来ていました。
 ここにも風景印があったので押してもらいました。2通のうち1通をそのまま
 窓口のポストに入れたのですが、中央局の機械印が押されてしまったとのご報告
 がありました。(風景印押してあるのに・・・。(怒))

 ここで事前にタウンページで調べたレンタル屋さんに電話を入れます。
 (住所では広瀬通り局からすぐだったはずなのですが、見つからなかったのです。)
 しかし、住所は変わっていないとのことで、半分けんか腰で何か目印はないかとか
 どの方角にあるのかで聞いてやっとわかりました。(^^;;看板が奥にあって目立た
 ないのでした。(^^;;
 雨だと言うのに無理矢理自転車を借りて、再び県庁方向に行きます。

 (14)合同庁舎内
 郵便局は県庁側の裏にあります。
 窓口嬢が「雨の中大変ですね。がんばって下さい。」と励ましてくれました。
 こーゆー言葉はうれしいですねえ。(^^;;
 「ありがとうございます。昨日だったらよかったんですけどねえ・・・。」と返答
 しときました。(^^;;

  (15)簡易保険事務センター内分室
 ここも定番ですね。(^^;; 
 ATMを近所の方がかなり利用しています。(14時過ぎでN121)
 主務者印は欠けなしでした。

 3時が近くなり、あわててあ銀の仙台支店に急ぎます。通帳更新をするためです。
 今日更新しないと、当分更新の機会がないのです。
 カード引きだし後、未記帳のまま通帳更新を依頼したら、更新後に記帳されて
 しまいました。(T_T)

 さて局めぐを再開します。
 (16)仙台中
 同じ建物に貯金事務センターがありますが、別の自動機もありません。残念。

 (17)東二番丁
 この局は東北郵政局の建物内にあります。なお東北郵政局には仙台中央と同じ為替番号の
 ATMがあるだけでした。前回は自動機による預入で、ようやく正式訪問できました。

 (17)'逓信病院
 東北郵政局のほぼななめ向かいです。
 入口から待合室の後ろをこそこそ通り、自動機へ向かいます。(^^;;
 3時を回っていますがN076でした。

  (18)仙台SS30内
 逓信病院から100mもありません。(^^;;
 ここも前に来ました。再訪だと勝手が分かっているのでスムーズに訪問できます
 ね。(^^;; となりの七十七銀行は窓口が終了したのですでに工事モードに 入っていました。(^^;;
 ビルの入口の回転ドアは人気がないようです。みなさん両脇のドアから出入り
 しています。

 さて、米ヶ袋からはもう大変です。橋を渡って太白区に入ってすぐもう坂道が
 待ちかまえています。
 この坂道を自転車でしかも傘を差しながら登ろうと言うのですから、もう無謀
 としかいいようがありません。1つめの坂を登ったところで、向山局に到着。
 時刻はすでに15:53。あと1局行けるかどうかです。
 向山局を出ると、八木山へ向かう交差点があります。曲がった途端・・・、
 さらに急な坂が待ちかまえていました。こうなるともう降参でそれ以降自転車は
 押して登ります。その横をバスがバンバン走りぬけていきます。ううう、悔しい〜!
  (21)八木山香澄町
 16:05ころようやく次の八木山香澄町局に到着。ATMがあったので助かりました。
 警備をしている局長さんに「郵政研修所までまだ坂はあるんですか?」と尋ねた
 ところ「もうあんまり坂はないよ」との返答。
 それを信じて行ったのですが、やっぱりまだ坂はありました。しかも途中から
 下り坂に変わりました。往きはまだいいのですが、帰りは登りになることを
 考えるともううんざりです。ようやく、「郵政研修所前」のバス停を発見。
 交差点から左へ曲がるとやっと自動機コーナーのある郵政研修所に到着。
 (21)'郵政研修所
 敷地の外右側にあります。研修所内は部外者立入禁止です。
 古いタイプのリスのいるATMで、カーボン式?の明細票でした。
 はがき切手の自販機も置いてありました。

定額貯金通帳の印字

1行目は「郡山貯金事務センター」、2行目は「簡易保険事務センター内分室」 3行目は「仙台逓信病院」、4行目は「東北郵政研修所」です。
英文字付きの分室・出張所で英文字付きの印字を得るには左のように「定額・定期貯金通帳」 するしかありません。しかも平日しか預入しかできないのです。(通常貯金ではつかない)


 時刻は16:30。雨は一向に止みません。もと来た坂道をちょっと登ってあとはひたすら
 下ります。晴れていればそれなりに快適なんですが、雨は降り続くし、かさは
 とっくにきのこ化してるので、役に立ちません。
 さっきの向山から米ヶ袋に向かう坂でさっきの私と同じように自転車で登ろうと
 している人とすれ違いました。(^^;;

 17:00前に仙台中央局に到着。ここもATM預入だけだったので正式訪問します。
 腹も減ったので◎一番町ショップで小休止し、なんとか自転車を返しました。

 仙台から実家に帰るのに悩みましたが、結局会津若松に宿泊。宿に行く途中で
 ◎会津若松ショップに寄ってあすの朝食を確保して、やっと宿に到着。
 今日も思いっきり疲れました。(--)
  (後日、この日の写真がパーだったことを知ったときにはもっと疲れました。)

 6/6(土) くもり
 12277 出雲崎(改称後再訪) 85020 温海  85004 酒田

 6/8(月) 晴れ!
 86272 秋田県庁構内  86050 秋田通町  86133 秋田大町  86176 秋田中通六 
 86090 秋田中通一  86001A 秋田貯金事務センター(出)  86209 秋田駅前(再訪)
 83097 盛岡駅前(再訪) 83046 盛岡材木町  83248 盛岡夕顔瀬  83805 下太田簡易
 83243 盛岡太田☆  83748 上厨川簡易  83314 盛岡中屋敷☆  83312 盛岡前九年☆
 83261 盛岡高松  83126 盛岡上田  83069 盛岡本町  83179 盛岡加賀野
 83286 盛岡住吉  83001A 盛岡貯金事務センター(出) 83208 盛岡八幡
  83297 盛岡茶畑  83045 盛岡南大通 83324 盛岡中ノ橋  83289 盛岡内丸
  83187 盛岡大通  83303 岩手県庁内 83301 盛岡山岸  83001 盛岡中央
 
 以上、通常貯金 31局、定額貯金 2カ所 緑の小為替 なし!☆=宝3局
 風景印 22局。

 土曜日は朝5時起きで朝一の上越新幹線で長岡に向かいました。小休止後、長岡駅から
 バスで出雲崎へ向かいます。

 

改称した出雲崎局

1時間もしないうちに越後線出雲崎駅に到着。さっそく出雲崎局に 向かいます。新潟県の全県賞対策のための訪問です。(^^;; 昨年「西越」から改称してしまいました。 灰色のATMが入っていました。ゴム印と風景印を戴いてきました。また、 かもめーる信越版も売っていただきました。職員氏に感謝感謝!m(__)m

 以下はこちらへ。(重たくなったので分けました。)

 いよいよ月曜日、局めぐ当日です。朝食は駅内のミスドで済ませます。
 駅前のバスターミナルからバスで県庁に向かいます。   

  (1)秋田県庁構内
 8:10ころにもう到着。時間をつぶすのに一苦労。
 県庁の右側の入口すぐの右側です。5分前には処理してもらいました。(^^;;
 目の前のバス停から「交通公社前」までバスに乗車。あとは徒歩で回ります。
 (2)秋田通町
 住所は大町ですが通町通りにあります。秋田市のATM/CDマップを無事げっと。
 ここから南へ歩き大町局をめざします。小町局はないようです。(^^;;
  (5)'秋田貯金事務センター
 昨年、寄りましたが土曜日のため英文字ゲットできませんでした。ようやく雪辱を果たしました。
 函館の時と同じく「秋田貯金事務センター」の文字の入った現金袋をゲット。
 ATMのほかにCD機も1台入っています。
 

(6)秋田駅前

写真は昨年4月に撮ったものです。ここから風景印を大量に出しました。 今回は消印の2重押しは報告されていないようです。(^^;;

 目的も無事完了し、10:05ころには駅に戻れました。
 こまち16で盛岡まで移動します。12時頃ようやく到着。

 (7)盛岡駅前
 荷物は地下道をくぐった日通のコインロッカーに預けてカメラバッグと地図だけ
 で出かけます。ここは以前にATM預入だけしてます。
 この後、大人気のレンタサイクルを借り、太田経由で例の局をめざします。
 

(10)下太田簡易

 ゴム印は「岩手下太田簡易郵便局」でした。ここもJA受託ですがオンラインです。  同じ盛岡市内なのに・・・。

(12)上厨川簡易

噂通り、JA支所への看板が出てたり、インターが近いのですね。(^^;; 13:00ころ到着。さっそく、通常貯金と定額小為替を頼みます。が、途中で お客さんが入ってきたためその度に作業中断されましたが、「ここはオフライン なんだけど大丈夫?」と一回だけ確認をしてきただけで、無事貯金も完了。 登栄床も本堂の時も電話で親局に残高とか確認の電話していたのに今回はそれがありませんでした。 定額小為替は200円のを購入してみましたが、旧様式ではありませんでした。(^^;; また、消印を依頼したら「自分で押す?」といわれ、初めて自分で消印を押して きました。が、残念ながらブレてしまいました。(T_T)

JA厨川支所への案内板

インターのすぐ近くに建ってます。これならみんな迷いませんね。(^^;;

 (13)盛岡中屋敷
 再入力を依頼します。若い窓口氏に当たりましたが、すぐに処理して戴き、
 無事再入力も完了しました。
 この局舎は2階の障子窓が見えるというおもしろい造りですね。
 また、ポストンのシールもゲット。(^^;;

←上厨川簡易局前後の通帳

無事再入力も完了。前後の局では宝のゴム印もあります。


 (15)盛岡高松
 局名録の住所を頼りに探したところ、局がありません。隣の店で聞いてみたら、
 通りの向こうの方に昨年夏に移転したとのこと。なるほど。(^^;;
  (16)盛岡上田
 局からちょっと行った所を山田線が通っています。

(19)'盛岡貯金事務センター

建物の外に自動機が1台あります。先日行った東北郵政研修所と同じ機種でした。

 (20)盛岡八幡
 前日に近くを通った時、移転していたことに気がつきました。
 局内に付近の郵便局の地図があり、茶畑局が近くに書いてあったので
 ついついそちらに向かうことにします。15:00が近いのに・・・。
 (21)盛岡茶畑
 時間があまりないというのに風景印ももらってきました。
 次の南大通りまでちょっと距離があります。
 (22)盛岡南大通
 持参した地図の位置は弁当屋になっており、隣の店で「郵便局はどこへ?」と尋ねたところ
 裏にあるとのこと。ぐる〜っと回ってようやく発見。風景印をもらってくるのを忘れてしまい
 ました。
 (23)盛岡中ノ橋
 なぜかAPMがあります。富士銀行の向かいです。この局は持参の地図にでていませんでした。
 (前日に調べておいて助かりました。) 近くには赤レンガの岩手銀行もあります。
  (24)盛岡内丸
 目の前は放置自転車の山です・・・。
 (25)盛岡大通
 風景印を頼んだら、日付の部分がそのままはがきにくっついてしまいました。
 くっついたままで倒れなかっただけラッキーです。(^^;
 盛岡本町だったかでも同じことに遭遇しました。(^^;;
 (26)岩手県庁内
 今日2局目の県庁局です。(^^;;玄関入って突き当たりを左に行きます。
 郵便局の入口にポスターが貼ってあったため「岩手県庁内郵」までしか読め
 ません。(^^;; 中は狭かったです。
 さて、ここで時刻はまだ15:30を回ったばかり。このまま中央局に行くのは
 もったいないので、もう1局どこかないかと思い地図を見ると、北側の4号線の
 先に1局あったのでそちらまで往復します。
 (28)盛岡中央
 16:00前に着いてしまいました。(^^;;やっぱり自転車だと稼げます。
 インターネット体験コーナーがあったので、つい自分のHPにアクセスします。
 旅先で初めて掲示板に書き込みしてきました。(^^;;;

 無事自転車を返却。800円ほどでした。あとは遅い昼飯を駅前のミスドで
 取って、新幹線に乗り込み、盛岡を後にしました。
 今日はほんとにあっさりと回ったという感じです。(^^;;


●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-98