1998.6.11 再編集

局めぐ記コーナー(10)

●亀田半島ぐるりその1(1998年4月30日)

 4/30(木) 晴れ 昨日より寒い
  (1〜4局目は奥尻島の郵便局です。)
 94732 根崎簡易 94040 銭亀 94715 古川簡易 94013 石崎
 94076 小安  94729 釜谷漁港簡易 94747 汐首簡易 94014 戸井
 94717 日浦簡易 94738 大澗簡易  94023 尻岸内  94716 女那川簡易
 94079 恵山  94725 渡島御崎簡易 94041 古武井  94029 椴法華
 94078 木直  94019 尾札部  94072 南茅部  94011 臼尻
  94077 大船

 以上25局(うち大船はATM-C預入)。宝なし、緑の小為替 7局!

 奥尻島での局めぐを完了し、奥尻空港から飛行機で函館空港に向かいます。
 定刻よりやや遅れて、なんとか函館空港に到着。息つく暇もなく、レンタカーの
 営業所に向かい、レンタカーを借用し再び出発します。すでに12:00を過ぎていました。

(5)根崎簡易

空港から函館市内に背を向けて、亀田半島を1周する国道をひた走ります。 しばらくすると、新型の小型ポストのある根崎簡易局を発見。 ここで早くも緑の小為替ゲット!(^^;;また、ゆうちょデザインのシステム手帳用の定規付き下敷き もゲットしました。

(6)銭亀
北海道はかなりの局に風景印が置いてあり、ここにも風景印があるのはわかっていましたが、時間の都合上、ここと石崎局は風景印を
あきらめました。

(7)古川簡易

この局は計画からもれていました。(^^;;あわてて車を停めて、局を訪問。 ここでも緑の小為替がありました。

(10)釜谷漁港簡易

小安局とこの局はどちらも旧道沿いにあります。忠告しますが、この局の 手前にある砂利の広場には駐車しないようにしましょう。

(13)日浦簡易

国道から集落への細い道へ入ります。商店内の簡易でした。 あいにく100円など低額の小為替を切らしており、500円の小為替を購入。(^^;; 奥尻島内の局でも300円、400円も購入してみましたが、いずれも新様式でした。(^^; ここに簡易局連合(?)の標語集がかざってあり、なぜか2月に訪問した三重県の 平塚簡易の受託者の標語がありました。(^^;;

(14)大澗簡易

国道から大澗地区へ入り左に曲がって旧道を進みます。尻岸内もこの旧道沿い です。しかし、あいにく局舎の玄関を工事中で、作業をしていたおっちゃんに どいて戴きました。タイミングが悪かった・・・。

  (17)恵山
 椴法華村への国道から外れ、海岸の狭い道をくねくね進むと、ようやく到着。
 時間はすでに14:00を回ってしまいました。

(18)渡島御崎簡易

恵山局からさらに先に行った、行き止まりの局です。ここも商店内の簡易局です。受託者から「よくここがわか ったねえ。」と言われました。(^^;; ここから椴法華村には抜けられないので再びもと来た道を帰ります。

 (20)椴法華
 国道沿いの立派な局舎でした。わずか10分程度で、椴法華村を後にします。

 (22)尾札部 (23)南茅部
 いずれも風景印がありましたが、後回しにしました。
 今日の計画はここまでとしていましたが、まだ15分くらいあるので次に行きます。

(24)臼尻

ここは看板が古くあまり目立たなかったため、郵便局だと判断するのに時間がかかりました。 回る予定の局をうろ覚えで、なんか1局忘れているような気がしたので、近くに簡易局が なかったか尋ねました。すると、安浦にあるとのことで、すぐに引き返します。

15:00までだった安浦簡易

安浦簡易には15:58に到着。「ああ間にあった」と思ったのも束の間。 実は安浦簡易は15:00までだったのです。(T_T) 端末が動いていると思ったら、既に集計モードでした。表に出て看板を見ると 確かに9:00〜15:00となっていました。とりあえず「また明日来ます。」と告げて 局を後にします。初めて15:00終了簡易局の被害(?)に遭いました。(^^;;

(22)尾札部

尾札部、南茅部と再訪して風景印を戴いていきます。尾札部の局舎はなかなか おしゃれなものでした。隣には局名の取り外された旧局舎が残っておりました。

(22)尾札部 旧局舎



 [参考]南茅部町の局の順番・位置

     〒木直  〒尾札部 〒南茅部  安浦  〒臼尻        双見
←椴法華−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−鹿部→
                               〒大船

 (25)大船
 ここはなんとホリデーありのATM-Cがありました。ついつい預入します。(^^;;
  ただし、記帳は明日になってからなので、明日あらためて訪問することにします。
 あとは、宿というか鹿部局めざしてひたすら走ります。途中、双見簡易を確認。
 鹿部町に入り、鹿部温泉街を抜けたところに鹿部局を発見。ここもATM-Cがあり
 ました。(ただし土曜の14:00まで)あとは風景印を戴いて宿へ向かいました。

 明日(5/1)は再び南茅部町に戻って安浦簡易からスタートです。(^^)

 つづく。

→亀田半島ぐるりその2へ

 ※5/1の写真が見つかったので、局めぐ記を再編集しました。


●局めぐ記メニューへ戻る

(c)massan/1997-98